何も考えない時間は、意外とない。
私たちは日常生活で、めまぐるしく思考しており、常に考えごとをしています。
それは朝起きた時から、夜寝るまで、寝ている間すらなにかを考えているようです。
目に入ったものから何かを思い出し、そのことについて思考する。
ふとこの前起こった嫌なこをと思い出して、またその嫌な気持ちに陥ることも。
これはマインドワンダリングといいます。
※マインドワンダリング
嫌なことが起こった瞬間のストレスを、自ら作り出して、繰り返し自分にストレスをかける
過去のできごと・未来のこと・妄想、今目の前にないことを想像するのが
なんて得意なのでしょうか、人間は!
「思考しない時間」意識してその時間を作ろうと思わなければ、意外とないものです。
今、起きていることだけに集中する。現実だけに。
本当は、瞑想している時間は、考えている考えていないというわけではなく、
心と意識を分けている状態なのですが。
外からの情報や刺激をシャットダウンして、自分の内面の様子を観察する時間。
先日、レッスンが終わった後。
「贅沢な時間だった」という言葉が嬉しくて。
忙しく何かに追われていることの多い日常。
自分の今だけを見る時間は、とても贅沢なことなのだと思います。
0コメント